Meetup「イエスの十字架とは何か?」

 














ピーテル・パウル・ルーベンス「キリスト受難」
Public domain via Wikimediacommons

今週のMeetupです。
3月25日(土)13:30~15:00
オーデルゲムショップ内のLunch Gardenにて
Bd du Souverain 240, 1160 Auderghem

3月の「コーヒーを飲みながら聖書を読もう」では、「キリスト教はなぜ十字架を掲げるのか」というテーマのもとに、キリスト教のシンボルでもある十字架とイエス・キリストについて考える時を持ちます。
第2回目の今回のタイトルは「イエスの十字架とは何か?」です。
なぜイエス・キリストは十字架につかなければならなかったのか?なぜキリスト教は十字架にかかって死んだイエスを救い主と呼ぶのか?
歴史的な背景と共に、現代に生きる私たちにも語りかけられているイエスの十字架の意味を、ご一緒に考えてみませんか?
お待ちしています。

In March, the "Let's read the Bible with a cup of coffee" will have a time to think about the cross, the symbol of Christianity and Jesus Christ under the theme "Why does Christianity hold up the cross?"
The title of this second session is "What is the Cross of Jesus?" It is.
Why did Jesus Christ have to be crucified? Why does Christianity call Jesus who died on the cross the Saviour?
Join us to consider the meaning of the cross of Jesus, which speaks to us today as well as to the historical context.
We look forward to seeing you soon.

詳しくはこちらをご覧ください。